Pacific-18(Birdy/BD-1) カスタム後記 – ホローテックⅡ

ノーマルのままで特に不満もなかったクランクですが、ブラックに統一したいという気持ちが強かったのでカスタムすることに。

とはいっても規格もなにも分からないので、Chalijackさんに規格の他にBBの種類なんかも色々あることを教わりました。

スクエアテーパーやオクタリンク、ホローテックⅡなど、構造が同じでもメーカーでまた違ったりと…

クランクについてもギアを変えるさい、取り付けアームが4本だったり5本だったり、アームのボルト位置を円で結んだ直径の大きさ(PCD)が110mmや130mm、144mmと種類があることについて。

何から決めればよいのやらと思いましたが、前回のカスタム時にSTIやスプロケットを「SHIMANO 105」で組んでいただいていたようなので、クランクも105に統一することにしました。

よってBBもセットになるので、ノーマルのスクエアテーパーからホローテックⅡということになります。

あと、ギアについては105はダブルかトリプルになるのですが、シングルがよかったので105のアーム数「5」とPCD「130mm」にあうものを探し、チェーンリング一体型のパワーツールズ GUARD チェーンリング 56Tに変更することにしました。

最後にクランクとギアを固定するボルトはギア枚数が1枚減るので、クランク+1枚を固定する長さのKCNC M8×6.5mmで固定し完了です。

と思いきや、チェーンラインに問題が…

ロード用のクランクに変更したことで、ギア位置がノーマル時よりも内側(シートポスト側)へ移動してしまい、リアスイングアームにチェーンが干渉してしまっています。

またまたネットで情報収集してみた結果、どうも軸長がノーマルは118mmでSHIMANOは115mmと1.5mmほど内側になるようです。

なのでBBにスペーサーを挟んでギアが外側に出るように調整してみました。

SHIMANOからBB用スペーサーがスモールパーツとして販売されているので2.5mmと1.8mm、0.7mmを入手し干渉しなくなるまで微調整していき「2.5mm+1.8mm=5.4mm」挟むことで干渉しなくなりました。


ただ、スペーサーの幅は車体の個体差もあるようなので一概には言えないようです。

ロード用のクランクに交換したいと考えているかたの参考になれば嬉しいです。

《紹介アイテム》

コメント

  1. 2021.10.07 11:49pm

    私もホローテック2インストール考えてます
    チェーンラインの件が気になりますが、スペーサーは何mmにしたのでしょうか?
    記事中の足し算が合わなくて気になります

    • nao-tang 2022.05.31 12:24pm

      コメントありがとうございます!また、ご返信ができておらず申し訳ございません。
      書き方が悪かったです!3mm足りないため、センターにくるよう、左側と右側それぞれに1.5mmのスペーサーを挟んだ場合に、1.5mmギアが内側に入ってしまうという意図でした。
      ただ、個体差が多少あるようなので薄いスペーサーを用意して微調整していくのが良いと思います。参考になれば幸いです。

HTMLタグは利用できません

CAPTCHA